2016
「UI/UX改善に効くワークショップ」を行う方法とは? ファシリテーター視点で整理しました
Markezine の「UI/UX改善 実践レポート」のコラムに寄稿しています。
グループウェア「rakumo」が6年ぶりに「UI/UXデザインの大改善」を行いました。そのために関係者が取り組んだものが、「ワークショップ」です。本記事ではファシリテーターの視点でワークショプのポイントを整理し、他社でも実践できるためのノウハウをご紹介します。
UX Days Tokyo 2016 #uxdt2016 参加レポート
ネットイヤーグループ株式会社の「UXブログ」に寄稿しています。
UXにおけるIAの重要性
「UX Days Tokyo 2016」のブログに寄稿しています。
IA(情報設計)というと、専門分野のイメージをもたれる方もいるかも知れませんが、わたしたちが直面している仕事や生活におけるすべての物事に「情報」は含まれます。それだけに、マイクロインタラクションから新しい社会的問題まで幅広く扱われる分野でもあります。
最近「UX」や「カスタマージャーニーマップ」などの言葉をマーケティングや IT 界隈でよく聞くようになりましたが、それらと IA はどのような関係にあるのでしょうか。デジタルマーケティングエージェンシーで数年に渡り、ウェブサイトの IA から UX デザインまで携わってきたわたしの経験から、異なる 2 つの設計アプローチについてお話ししたいと思います。
2015
UX Days Tokyo 2015 #uxdt2015 参加レポート
ネットイヤーグループ株式会社の「UXブログ」に寄稿しています。
2008
IA/UX観点
技術評論社の書籍「Web Site Expert」での連載は終了しています。
Webの世界というと狭義な意味でとらえて狭い世界と思いがちですが、そこにはさまざまな情報が含まれかつ流動し進化します。その狭い世界をつくりあげるには、関係してくる情報をある程度の範囲で整理しまとめていくことが重要になります。つまり、狭義なものを考えるには必然的に広義なことを前提にしてとらえる必要が出てきます。
この連載では、IA/UXという観点をさまざまなことを題材にしてみて対比して考えてみることで、日々の業務にどう関係するかまでを考えていきたいと思います。
- 第20回 iPadでのプロトタイピングツール
- 第19回 注目のプロトタイピングツール
- 第18回 プロジェクトのエコシステム
- 第17回 IAシンキングという本
- 第16回 Facebookと企業サイトの関係
- 第15回 再考! 自治体サイト
- 第14回 カードソーティングを実務に活かす
- 第13回 B2Bサイトとフォームのデザイン
- 第12回 Webサイト設計における情報の変化
- 第11回 Webアクセシビリティで考慮すべきポイント
- 第10回 Webサイトのガイドライン作成のススメ
- 第9回 業界に見るWebサイトの傾向
- 第8回 Webサイトの定性評価
- 第7回 Webサイトのメインメニュー標準化
- 第6回 Web構築における運用と体制
- 第5回 Web構築における役割とスキル
- 第4回 Webの利用におけるコンテンツの必要性
- 第3回 情報収集アンテナとテクノロジー
- 第2回 客観性と俯瞰から生まれるクリエイティブ
- 第1回 指針の重要性とプロジェクト設計
Web情報アーキテクチャ (IA) とツール
技術評論社のメディア「gihyo.jp」での連載は終了しています。
この連載では,Webサイト構築における「情報アーキテクチャ (IA)」をテーマに,主にWebデザインに関わる方々を対象とした,ツールの紹介や使い方などを紹介します。とくに,IAという言葉を知らなくても,Webデザインに関わっている上で抑えておくべきポイントや今後のWeb構築におけるヒントになる情報をお届けします。
- 第4回 設計図とステンシルの活用 (2008年8月8日)
- ステンシルとは
- 文書構造とステンシル
- 「Yahoo! Design Stencil Kit」で網羅するデザインパターン
- YUI(Yahoo! User Interface)のライブラリ
- ステンシル作成はプロジェクトではなく組織の取り組みとして
- 各社から公開されているステンシル
- インフォメーションアーキテクチャにおけるビジュアルボキャブラリー
- 第3回 サイトマップと情報の構造化 (2008年7月18日)
- サイトマップについて
- Webサイトの情報収集に役立つツール
- 情報の再整理に役立つアウトラインプロセッサの可能性
- インスピレーション
- ファイルリストとサイトマップの関係
- ブレインストーミングに最適なマインドマップ
- サイトマップは情報アーキテクチャの基本
- 第2回 ワイヤーフレームと設計ツール(2008年7月8日)
- ワイヤーフレームについて
- ワイヤーフレームという言葉にだまされるな
- VisioとOmniGraffle
- ユーザーインターフェース設計だけでもない
- 第1回 “IAって何するの?” がわかる「IA One Sheeter」(2008年6月24日)
- IAについて
- “IAって何するの?”がわかる「IA One Sheeters」
- IAIで公開されているツール
インフォメーションアーキテクトの視点
CNET Japan での「マーケティングコラム」の連載は終了しています。
ユーザー体験 (UX) を踏まえたウェブ情報アーキテクチャを設計するインフォメーションアーキテクト (IA)。この連載では、海外におけるIA の取り組みを見ていく中で、日本におけるIAとして抑えるべきポイントや考え方などを整理してご紹介します。
入手したデザインアイデアのネタを整理する
MdN の雑誌「web creators」の創刊100号記念の巻頭特集「WEBのネタに困らないクリエイターになろう! デザインアイデアが続々わき出る3ステップ&トレーニング」の「インプット (input)」の章に寄稿しました。