すでにご存じだと思いますが、IBMがアクセシビリティチェッカー「aDesigner」をリリースしています。
aDesigner
http://www.research.ibm.com/trl/projects/acc_tech/adesigner.htm
主な機能
- 障害シミュレーション
- 全盲ユーザーの音声によるウェブページ閲覧のユーザビリティを視覚化して画面表示
- ロービジョンユーザー(弱視・色覚異常・白内障)の症状に応じた「見え方」をシミュレートして画面表示
- アクセシビリティ・ユーザビリティの自動チェック
- 各種アクセシビリティ・ガイドラインへの適合性のチェック
- Web Content Accessibility Guidelines (World Wide Web Consortium)
- 米国リハビリテーション法508条
- JISX8341-3
- IBM Webアクセシビリティ・チェックリスト
- 全盲ユーザーのユーザビリティの独自チェック
- 画像代替テキストの適切さや冗長さ
- ページ本文に到達する時間 など
- ロービジョンユーザーにとって見えづらい箇所の独自チェック
- 文字の色や大きさ・拡大できないフォントの有無
- 画像に含まれている色 など
とのこと。
個人的には以前「[Accessibility] Fujitsu Accessibility Assistance」で書いた「Fujitsu Accessibility Assistance」をブラッシュアップしたような印象を受けます。たぶんこちらもJISに対応したチェッカーを盛り込んで追随してくるんだろうなあと思います。
特長については石田さんがレビューした結果がMYCOMから公開されています。
【レビュー】視覚的に分かるWebサイトのアクセシビリティチェックツール「aDesigner」 (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/15/adesigner/
やはりこういった検証ツールは、HTMLエディターや描画ソフトに機能追加できたほうがいいのではと思います。