CGUI (Consumer Generated User Interface)

Japan.internet.com Webマーケティング – Yahoo! Widget や Google Sidebar など「CGUI」が2009年度に普及――NRI の IT ロードマップ
http://japan.internet.com/wmnews/20060518/4.html?rss

にありますが、野村総合研究所 (NRI) は05/18 (木)、2010年度までのWeb技術の進展を予測した「IT ロードマップ」を発表したらしい。ということで引用します。

2010年度までのWeb技術の進展を予測した「ITロードマップ」を発表~Web2.0/SOA時代の到来に不可欠なリッチクライアント~
http://www.nri.co.jp/news/2006/060518.html

060518.gif

NRIでは利用者自らがユーザインターフェース(UI)※3を作り、公開することを「CGUI(Consumer Generated User Interface)」と呼んでいます。
 CGUIは、サービスの供給側がWeb API※4というインターフェースを公開していることが必要です。例えば、Yahoo!やGoogle、Amazonなどの企業が自社サービスのWeb APIを公開したことに伴って、Yahoo! WidgetやGoogle Sidebarといったリッチクライアント技術を利用したCGUIが利用者によって生み出され続けています。このCGUIは現在、萌芽期を迎えていますが、Web APIを公開する企業が順調に増えていけば、2009年度には普及すると予測されます。

ということで、NRIは「CGM (Consumer Generated Media)」に対し、ユーザー自らがユーザインターフェース (UI) を作り公開することを「CGUI (Consumer Generated User Interface)」と呼んでいるとのこと。

Widgets & Gadgets」にも書きましたが、Yahoo! やGoogle、Amazonなどの企業が公開するAPI によってCGUIの爆発的な普及が考えられると思いますな。

UIの設計が、Widgets & Gadgets単位になり、それらをトータルで設計する力が必要になってくるんでしょうかね。

コメントを残す