第3回「Web研」 ~ユーザーエクスペリエンスを最適化するためのプロジェクトデザイン~

48_image.jpg

書籍「ウェブの仕事力が上がる 標準ガイドブック3 – Webディレクション」に一部協力した関係で、デジタルスケープ主催のセミナーに参加 (講演) することになりました。

bA佐藤さんとともに行う無料セミナーです。

詳しくは、Web検定のサイトに書かれているので一部引用します。

タイトル
ユーザーエクスペリエンスを最適化するためのプロジェクトデザイン

開催日時
2007年9月20日(木) 19:00~21:30

※開場18:40

開催場所
ハロー会議室Shibuya
東京都渋谷区渋谷3-28-8 第3久我屋ビル4階(渋谷)

内容

第1部:段取りで決まる! Webプロジェクトデザインの最前線

プロジェクトデザインを切り口に、ゲストのプレゼンテーションを展開。

佐藤伸哉氏(ビジネス・アーキテクツ)

つい曖昧なまま走り出してしまいがちなのが、プロジェクトの上流工程。実は最終的な成否を握る「目的の明確化」「目標設定」にフォーカスして、その必要性と実践例を解説。

坂本貴史氏(ネットイヤーグループ)
ずばりユーザーエクスペリエンスをテーマに、その実現に必須の業務プロセスや体制のあり方、目標達成の成否を握るポイントを事例を交えて解説。

第2部:ユーザーエクスペリエンスを最適化するためのプロジェクトデザイン
…とはいえ、大規模案件のノウハウがそのままあらゆるプロジェクトにあてはまるわけでもないのが難しいところ。モデレーターに岡本氏(ワークスコーポレーション)を迎え、「大規模案件のノウハウは、様々なプロジェクトにどう展開・応用しうるのか」を掘り下げていきます。

参加費
無料(プレゼント抽選つき)

主催
株式会社デジタルスケープ

企画協力
株式会社ワークスコーポレーション、Web検定 標準ガイドブック制作プロジェクト

申込み
こちらのフォームよりお申込みください。

ボク自身は「プロジェクトマネージメント」は「制作ディレクター」として培ったノウハウが前提ではあるのですが、少し前の事例で上流工程の概念的な情報をいかに物理的に変換していくかについて学んだところとそれにともなう留意点をあげて話そうかと思っています。

また、UX関連でいくつか話ができるかと思っています。

「プロジェクトマネージャ」にしろ「ディレクター」にしろ、要はいろいろ学ぶことはあると思うけど、先行して知識を入れて学ぶより実体験として経験を持つことのほうが重要だと思います。

コメントを残す